Q&A
    ○ 毎日潅水すると鉢底からドロドロの水、状態になりますが根腐れ生きませんか?
       
        A SUGOI-ne開発してから満3年、約2万人の人がほとんどの蘭を200万鉢植えています。
          その栽培結果では・・・SUGOI-neは全然根腐れ起きない・・・ということです。
          5月から9月の栄養生長期間は、雨の日以外は毎日潅水した人は大成功です。
          
    ○ 秋は乾燥させても良いのですか

        A SUGOI-ne栽培で最も多く失敗した例は、秋になって水ゴケのようにカラカラ乾燥させた人です。
          ここのところが・・・これまでのラン栽培とSUGOI-ne栽培の大きな違いです。
          蘭の自生地では乾期であっても夜霧、夜露があります。
          プロトコームが生きられる湿度が必ずあるのです。
          これまでの本には・・・この・・・最も重要なプロトコームが生きられる湿度が記されたことがない。
          だから根腐れが怖いから乾燥させた。
          SUGOI-ne栽培では、どんなに乾燥させてもオシボリの湿度です!!
          これ以上絶対に乾燥させてはなりません!!
          春までオシボリの湿度にしてください!!
          冬でもこの湿度を維持してください。
          絶対の水ゴケのようなカラからは厳禁です。
          夜露、夜霧は自生地でも根に湿度を与えています!!
          特にカトレアのように朝の最低温度12℃の場合は、日本では6月の気候です!!
          だから、6月の潅水をしなければならないのです。
          そうするとSUGOI-ne栽培ではカトレアは休眠しなくなります。
          この季節の錯覚が問題なのです。
          カトレアの自生地では温度が十分ある時期に雨が降らないから、
          仕方なしに・・・・生育を一時的に止めるに過ぎない。
          これは偽休眠です。
          低温で休眠する植物と根本的に違います。
          温度が十分ある状態で乾燥させるとラン菌は「カツオブシ」製造してしまいます。
          
          絶対に水ゴケ栽培の経験をSUGOI-neに行ってはいけません。
          水ゴケにはラン菌がいないから・・・直ぐに根腐れが起きます。
          蘭に適さないコンポストだからです。
          水ゴケ栽培というのはランから見れば異常な、とんでもない栽培なのです!!

    ○ 素焼き鉢に植えたところ「キノコ」がでました。大丈夫ですか?
       植え替えしなくとも良いのですか        ・

          A  乾燥し過ぎです。
             キノコが出るようではSUGOI-ne栽培は失敗です。
             SUGOI-ne栽培では
               最も乾燥させた人は・・・・アオカビが大発生。
               次に乾燥させた人は・・・・キノコ
                               素焼き鉢で水ゴケの潅水を行なうと必ずキノコが出る。
                               これでは失敗です。ラン菌がキノコ菌から負けたのです。
               的確に潅水した人・・・・・ ラン菌が大繁殖して、ラン菌が勝ち組み。

          A  キノコが出た場合は必ず新しいSUGOI-neで植え替えてください。
             この理由で素焼鉢は使用しないことです。


   説明
    このようなことが起こるのはSUGOI-neにはものすごい養分が含んでいるからです。
    SUGOI-neでキノコ栽培も出来ます。
    SUGOI-neでクワガタ、カブトムシも養殖できます。

   カビ、微生物には・・・・
    多湿の好きなもの。・・・・・宇井清太新発見のラン菌。
    中間の湿度を好きなもの。・・・・シイタケ、ヒラタケ、その他の多くのキノコ。
    相当乾燥を好きなもの・・・・・アオカビ


   この理由でSUGOI-ne栽培では多湿にしないとアオカビ、キノコが発生します。
   SUGOI-neは多湿にしても根腐れしないようにした。
   だから、カトレアなどでは休眠しないで一年に2回咲くようになった!!

   SUGOI-ne栽培では、これまでの水ゴケの栽培の乾燥を行った人は・・・・・失敗した。
   水ゴケ栽培が・・・間違っていたからである。
   蘭菌のいない水ゴケ。
   だから・・・直ぐに根腐れが起こる!!



    SUGOI-ne栽培は「ペクチン潅水法」で潅水すること。



 
SUGOI-neは、この期間の栄養生長期(雨期)には
 ほとんど毎日潅水しても大丈夫です。
 多湿より「乾燥」が良くない。

 カトレアもシンビのように潅水すると、素晴らしい生育になります。

 どんなに乾燥させても「オシボリ」以上に乾燥させないこと。
 このためには、素焼鉢よりポリ鉢、プラ鉢が良いです。
 
 素焼鉢の場合は、夕方の潅水を充分行なって、翌日の朝7時までに再度充分潅水してください。
 このように潅水すると、ポリ鉢よりも・・・ずーと素晴らしい生育になります!!
 つまり夕方の潅水で充分根の柔組織に水を含ませても、
 朝潅水しないと、午前9時頃までで「ペクチン」が発現してしまい、
 これでは「ペクチン」の発現が早すぎるのです。
 朝7時までに再度2回目の潅水をすれば、この水分で昼頃までペクチンの発現を
 遅らせることが出来るのです。

 このような潅水をすることによって、自生地の雨期の根の状態にすることが出来ます。
 素焼鉢にアオミドロ、コケが生える状態にすることです!!
 この充分な水分によって、ランは光合成ができるのです。
 この水分と光合成の関係を、この時は第一に考えることです。

 SUGOI-neはこの栄養生長期間は、根腐れ起きないので、
 根腐れに対する神経を使わないで、
 「光合成」を考えて下さい。
 根にペクチンが出た状態で」、2日も3日も潅水しないと、光合成は極端の阻害されます。
 脱水症状では・・・貯金など行えるはずありません!!

HOME

konnposuto 1013